MENU
  • Home
  • About
  • Service
    • セッションの特徴
    • セッションの予約
    • ご利用にあたり
    • 体験していただいた方の声
  • Blog
  • Contact

Narrative Honoa

  • Home
  • About
  • Service
    • セッションの特徴
    • セッションの予約
    • ご利用にあたり
    • 体験していただいた方の声
  • Blog
  • Contact

Blog

  1. HOME
  2. Blog
2024年9月14日 / 最終更新日時 : 2024年10月5日 honoa Blog

TIJ Festivalで『Relational Reading』のワークショップ

組織における解のない課題、所謂適応を要する課題と言われているものに対して、どのように取り組んでいくことが出来るのか。 プロラボでは、ここへの一つのアプローチとして、social construction(社会構成/社会構 […]

2024年6月1日 / 最終更新日時 : 2024年7月6日 honoa Blog

カウンセリング・トレーニングコース終了しました。

本日は、カウンセリング・トレーニングコースの最後のハーベストの日でした。 このコースは、社会構成主義時代のカンセリングを学ぶためコースともいえるかもしれません。 テキストにしている本は、デヴィッド・パレ著「協働するカウン […]

2024年4月30日 / 最終更新日時 : 2024年7月9日 honoa Blog

『Re-Authoring the World』という本

3年ほど前から、Chené Swartの『Re-Authoring the World』という英語の本の翻訳に関わっています。 シュネ・スワート(という読み方が正しい発音なのか実は分かっていないのですが)は、南アフリカに […]

2024年4月21日 / 最終更新日時 : 2024年7月9日 honoa Blog

『ナラティヴ・カーニバル』で組織とナラティヴについてお話しました。

4月20日と21日の二日間にわたって開催された、ナラティヴ実践協働研究センターが主催する『ナラティヴ・カーニバル』に参加しました。 ナラティヴ・カーニバルは、必要とされるが経済的な理由でご自身の力だけでは受けることができ […]

2024年4月7日 / 最終更新日時 : 2024年7月5日 honoa Blog

2年間のトレーニングコースが終了しました。

桜も満開になった日曜日。 2年間のナラティヴ実践トレーニングコースの全行程が終了しました。 ナラティヴ実践トレーニングコースは、ナラティヴ実践協働研究センターが提供している日本で唯一のナラティヴ・アプローチの専門的なトレ […]

2024年3月1日 / 最終更新日時 : 2024年7月4日 honoa Blog

Tree of Lifeセッションで、人生をかたちづくる

今夜もカウンセリングセッションでした。 ナラティヴ・アプローチでお話を聴く場合、殆どの場合、複数回のセッションを重ねていくことが多いのですが、今日は一区切りのタイミングだったこともあり『Tree of life』を。 ま […]

2024年2月16日 / 最終更新日時 : 2024年3月1日 honoa Blog

社会構成主義というパラダイムに目を向けてみることの大切さ

ヴィヴィアン・バーの『ソーシャル・コンストラクショニズム』を読了。 1年以上本棚の肥やしになっていた本ですが、トレーニングコースの課題図書になったことを機に、昨年から仲間と共に読み進めてきました。 そもそも、定義づけ内社 […]

2024年2月1日 / 最終更新日時 : 2024年7月4日 honoa Blog

目指すは合意が生まれる可能性を増大させる土壌づくり

ジョン・ウィンズレイド&ジェラルド・モンクの「ナラティヴメディエーション」読了。 この本は、対立的事象に影響を受けてしまった人々が、どのようにして相手を責めるところから移住していくことが出来るか、その関係を元通りにするだ […]

2023年12月17日 / 最終更新日時 : 2024年3月3日 honoa Blog

解のない時代の話し合いの可能性を拡げるナラティヴ・アプローチ

RC(リフレクシヴ・カンバセーション)によるグループ・スーパービジョン。 活動を総括する時に、その総括の仕方は色々ありますが、ナラティヴ・アプローチでは「文書化実践」と「RC(リフレクシヴ・カンバセーション)」がその代表 […]

2023年12月8日 / 最終更新日時 : 2023年12月19日 honoa Blog

これまでのナラティヴ関連活動例

Narrative Honoaを開設する以前にもナラティヴ・アプローチに関連する取り組みを行ってきました。メインサイトからこちらの過去ログカテゴリに一部を移植しましたので、下記にその一例をご紹介します。 主催イベント 2 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

TIJ Festivalで『Relational Reading』のワークショップ
2024年9月14日
カウンセリング・トレーニングコース終了しました。
2024年6月1日
『Re-Authoring the World』という本
2024年4月30日
『ナラティヴ・カーニバル』で組織とナラティヴについてお話しました。
2024年4月21日
2年間のトレーニングコースが終了しました。
2024年4月7日

カテゴリー

  • Blog
  • 過去ログ

タグ

Tree of Life アクティヴ・リスニング ナラティヴ・アプローチ ナラティヴ・カンバセーション ナラティヴ・メディエーション リフレクシヴ・カンバセーション 修復的実践 対話型組織開発 文書化実践 社会構成主義

アーカイブ

  • Home
  • About
  • Service
  • Blog
  • 特定商取引法に基づく表示
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
NH-banner_800x270
facebookPeatxPeatx
ProcessLabo_logo

人と組織の可能性を拓くチームプロセス探究工房

Copyright © Narrative Honoa All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP