MENU
  • Home
  • About
  • Service
    • セッションの特徴
    • セッションの予約
    • ご利用にあたり
    • 体験していただいた方の声
  • Blog
  • Contact

Narrative Honoa

  • Home
  • About
  • Service
    • セッションの特徴
    • セッションの予約
    • ご利用にあたり
    • 体験していただいた方の声
  • Blog
  • Contact

Blog

  1. HOME
  2. Blog
2023年12月2日 / 最終更新日時 : 2023年12月18日 honoa Blog

ホームページを開設しました。

この度、Narrative Honoa (ナラティヴ・ホノア)のホームページを開設いたしました。 ナラティヴ・アプローチで一人ひとりの大切な物語をお聴きしていく場を開こうと決めてから、どんな名前がいいかずっと考えていまし […]

2023年8月16日 / 最終更新日時 : 2023年12月19日 honoa 過去ログ

ニュージランドでナラティヴの学び、再び。

2019年にニュージランドのナラティヴの学びに飛び込んで以来、その魅力にはまって学び続け、4年間学んできました。そして現在、実践トレーニングコースでもトレーニング中ですが、この夏再び、ニュージランドに飛ぶことにしました。 […]

2023年7月30日 / 最終更新日時 : 2023年12月19日 honoa 過去ログ

ナラティヴ・アプローチを伝える経験のアップデート

今年2023年の一つのチャレンジは、ナラティヴ・アプローチを伝えてみる取り組み、と言えるかもしれません。難しい、自分にはまだ早い、と言っていると中々踏み出せないので、やってみることの価値を見いだしたい自分がいます。 今回 […]

2023年2月28日 / 最終更新日時 : 2023年12月19日 honoa 過去ログ

「聴く」というスキルをどう引き上げていくか

リスニング実践トレーニング、今回のタームは本日が最終回でした。 21年の2月からスタートし、約2年間続けました。延べで約50個くらい?正確に数えてないので違うかもですが、それくらいの数のセッションの逐語を読み、聴いて、問 […]

2023年2月16日 / 最終更新日時 : 2023年12月19日 honoa 過去ログ

ナラティヴ・アプローチに触れるワークショップを実施しました

2018年にナラティヴ・アプローチに出会った頃、自分がナラティヴ・アプローチを伝える側になることを考えたこともありませんでした。 私が学んでいるNPACCの皆さんでさえも、ナラティヴ・アプローチを伝えることの難しさを言葉 […]

2022年11月8日 / 最終更新日時 : 2023年12月19日 honoa 過去ログ

ナラティヴ・アプローチ「共同的修復的実践―新しいアイデンティティのストーリーと修復された関係」

2019年のニュージランド以降、ナラティヴ・アプローチにおいてファシリテーションを実践している人といえば、このドナルド・マクミナミンだと私は思っています。 まさにナラティヴをファシリテーションに活かしたいという願いを持っ […]

2022年10月9日 / 最終更新日時 : 2023年12月19日 honoa 過去ログ

ナラティヴ・アプローチをpractice!practice!practice!

ナラティヴ・セラピー・ プラクティス・シリーズが本日終了しました。 このシリーズは、ある程度ナラティヴ・セラピーを学んできた人が、プラクティスを通じて、理解を深め、技術を磨いていくために開かれている実践練習の場です。 ナ […]

2022年2月18日 / 最終更新日時 : 2023年12月19日 honoa 過去ログ

聴くとは、ゆるすこと

「相手の言葉を受け取る」学びから考えたこと もう先月のことになりますが、NPACCの「カウンセリングの基本応答」というテーマの講座で学んだ「相手の言葉を受け取る」ことから考えてみたことを書いてみます。 聴くとは、「人と人 […]

2021年12月29日 / 最終更新日時 : 2023年12月19日 honoa 過去ログ

ナラティヴの学びとリフレクシヴ・カンバセーションというプロセス

ナラティヴ・ワークショップシリーズ、今年一年間の学びが終わりました。 このシリーズは、ナラティヴ・セラピーの基礎を学びます。 1.もう一度カウンセリング入門 2.はじめてのナラティヴ・セラピー 3.外在化する会話法 4. […]

2021年4月28日 / 最終更新日時 : 2023年12月19日 honoa 過去ログ

ナラティヴ・アプローチ特別講座第二弾「組織に働きかけるナラティヴ・アプローチ」を実施しました。

さる4/4に国重さん(Kouさん)をお招きして、プロセス探求サロン「ナラティヴ・アプローチ特別講座」第二弾を実施しました。 テーマは、「組織に働きかけるナラティヴ・アプローチ」 第一弾では「問題解決にはまり込まずに問題を […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

TIJ Festivalで『Relational Reading』のワークショップ
2024年9月14日
カウンセリング・トレーニングコース終了しました。
2024年6月1日
『Re-Authoring the World』という本
2024年4月30日
『ナラティヴ・カーニバル』で組織とナラティヴについてお話しました。
2024年4月21日
2年間のトレーニングコースが終了しました。
2024年4月7日

カテゴリー

  • Blog
  • 過去ログ

タグ

Tree of Life アクティヴ・リスニング ナラティヴ・アプローチ ナラティヴ・カンバセーション ナラティヴ・メディエーション リフレクシヴ・カンバセーション 修復的実践 対話型組織開発 文書化実践 社会構成主義

アーカイブ

  • Home
  • About
  • Service
  • Blog
  • 特定商取引法に基づく表示
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
NH-banner_800x270
facebookPeatxPeatx
ProcessLabo_logo

人と組織の可能性を拓くチームプロセス探究工房

Copyright © Narrative Honoa All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP